ダートコーヒー

ダートコーヒーは、生のコーヒー豆を自家焙煎するほどこだわったコーヒー豆を提供しているオフィスコーヒーサービスです。ここでは、ダートコーヒーの特徴や取り扱っているコーヒーマシン、導入企業の声などの情報をまとめて詳しくご紹介します。

ダートコーヒーの
オフィスコーヒーの特徴

こだわり派も満足の豊富な豆の種類

ダートコーヒーは、世界中から厳選したコーヒー豆を豊富に展開。味わいやテイスト、豆の産地など様々な種類を用意しているほか、要望に合わせて豆タイプと粉タイプの両方を用意しています。

コーヒーの香りや味わい、酸味やコクなどにこだわり、美味しさを追求できるでしょう。

1台でホットとアイス両方が楽しめる

会議や打ち合わせなどで一度にたくさんのコーヒーを作りたいという要望に合わせて、10~20杯のコーヒーが抽出できるタイプのコーヒーメーカーを提供。アイスコーヒーも楽しめるため、季節や環境に合わせてホット又はアイスの好きなほうを選べます。

ダートコーヒーが扱っているコーヒーマシン

ボナマットFG-touch2+2

全自動ペーパーフィルタードリップコーヒーマシン。最大で8種類のドリンクが作れる大容量タイプのため、従業員が多い企業におすすめです。

マシンサイズ 幅31.7×奥行51.7×高さ91.6cm
豆容量 要問合せ
水タンク容量 要問合せ
最大消費電力 2.0KW

デロンギ全自動コーヒーマシン(ECAM22110SBHN)

レギュラーコーヒーだけでなく、エスプレッソも楽しめるコーヒーメーカーです。1回で2つのカップにエスプレッソを抽出できます。

マシンサイズ 幅9.4x奥行16.9x高さ13.8cm
豆容量 要問合せ
水タンク容量 1.8L
最大消費電力 1450W

ダートコーヒーが扱っているコーヒー豆

ダートコーヒーの取り扱っているコーヒー豆は、好みに合わせて生豆&焙煎タイプ、コーヒー焙煎タイプ、ドリップカフェなど豊富な種類を用意しています。自社焙煎をしている「ロイヤルリッチモカ」や、「エスプレッソカフェ」、「デカフェ」などについては、注文を受けてからローストしているため、よりフレッシュでおいしいコーヒーが楽しめます。

従業員満足度をあげるオフィスコーヒーを導入するなら

生豆から焙煎コーヒー豆まで幅広い種類のコーヒーを取り扱っているため、こだわったコーヒーを提供した企業におすすめです。

福利厚生サービスとして従業員満足度をあげるためには、ただ設置するだけでなく、美味しさを見極めることが重要です。当サイトでは、美味しさを事前に確認できる試飲体験サービスに対応しているオフィスコーヒーメーカーのおすすめ会社をご紹介しているため、ぜひチェックしてみてください。

従業員満足度をあげる
オフィスコーヒーメーカー3選を見る

ダートコーヒーのメンテナンスサービス

コーヒーサーバーの貸し出しとメンテナンスをセットで提供しているため、おいしいコーヒーを安心・安全に楽しめます。レンタルするコーヒーメーカーによっては、故障時の対応が異なる場合があるため、詳しくは確認してみると良いでしょう。

その他ダートコーヒーが対応していること

  • 無料試飲サービス:記載なし
  • キャッシュレス決済:記載なし

ダートコーヒーの導入企業の声

ダートコーヒーのオフィスコーヒーサービスを導入した企業の口コミなどは、見つかりませんでした。

ダートコーヒーの会社情報

本社所在地 和歌山県和歌山市野崎43
対応エリア 和歌山県下全域対応
和歌山から泉北方面(堺市エリアまで対応)
和歌山から紀北方面(奈良県五条市エリアまで対応)
営業時間/定休日 要問合せ
問い合わせTEL 073-451-2155
公式HP https://www.dart-coffee.com/event_rental.html
理想の一杯に出会える
おいしいオフィスコーヒーメーカー3選

ここでは、一杯抽出型マシンを取り扱っており、無料で試飲体験ができるオフィスコーヒーメーカーの中から、味へのこだわり別におすすめ3社をご紹介します。試飲することで、実際にそれぞれの味をぜひ体験してみてください。

若手社員が多い職場向け

「ダイオーズ」
ダイオーズ
画像引用元:ダイオーズ公式HP
https://www.daiohs.co.jp/lp/coffee_selection/
ラインナップのこだわり
  • 抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ、チョコチーノやココアといった若手社員に人気のラインナップで、最大13種類のドリンクに対応。
メンテナンス
  • 4週間に1回ダイオーズスタッフが無料でメンテナンスや点検を実施

女性社員が多い職場向け

「ユニマットライフ」
ユニマットライフ
画像引用元:ユニマットライフ公式HP
https://www.unimat-life.co.jp/ocs/
ラインナップのこだわり
  • コーヒーだけでなく、最大7種類の紅茶や煎茶も1つで抽出可能なマシンを持ち、ノンカフェインドリンクなど女性が好むラインナップに対応。
メンテナンス
  • 1日1回のメンテナンスに対応(有償)

来客が多い職場向け

「エームサービス」
エームサービス
画像引用元:エームサービス公式HP
https://www.aimservices.co.jp/service/office-drink.html
ラインナップのこだわり
  • ポッド式・カプセル式専用のマシンで手軽にコーヒーを入れることができるため、急な来客があってもすぐにコーヒーを提供可能
メンテナンス
  • デイリーメンテナンスや定期メンテナンス、故障修理サポートあり(要問合せ)

※選定基準※
2023年10月31日時点のGoogleで「オフィスコーヒー」と検索して出てきた全20ページの中から、下記条件のもとコーヒーマシンを扱っている会社を選定
・全国に対応していると公式HPに記載されている
・無料の試飲サービスを体験できる

おいしさで選ぶ
オフィスコーヒーメーカー3選